英会話

neat とneet 発音一緒でも全然違う意味

こんにちは、トモるです。

今日は英会話で習った単語です。

その単語は、ニート…

あぁ、自称自宅警備員ね

と思いましたが、どうしても文脈上その意味ではないようです。

スペルを確認すると「neat」

自称自宅警備員は、「neet」です。

neetは略称で、Not in Education,Employment or Training

教育受けてない、仕事してない、訓練してない

つまり、なんもやってないという意味です。

それに対して、neatは、小ぎれいな、整ったという意味があります。

It’s neat.と出てきたときは、ニートって、人間以外でも使えんねんなと

思ったぐらいです。本当の意味は、「整っているね!」です。

やはり母国語でない言葉で同じ発音は、たまに惑わされます。

おそらく、外国人が、橋と箸でわからなくなるぐらいに。

関西弁と標準語でイントネーションが異なるぐらいに。

イントネーションが違うというのは、外国の人にとったらなかなかきびしいのではないかと察します。

けど、関西弁いいですよ。最初のいにイントネーションです。

もっと個性出していこ!

ほな、さいなら。

↑絶対使いません。

ではまた、ブログで!