考え方

新紙幣発表で感じる事 高校の時の福井元日銀総裁の講演を思い出して

こんにちは!トモるです。

今日は、昨日発表のあった新紙幣についてです。

1万円には、渋沢栄一

5千円には、津田梅子

1千円には、北里柴三郎

に決定されました。

記事では、約20年ごとの周期で行うということ24年から使用されます。

ここで、トモるが2点思ったことがあります。

1点目が、経済効果について

2点目が、福沢諭吉の落選について

です。

前紙幣が変わったときは、高校生でした。

その当時の日銀総裁は、トモると同じ高校卒業の福井さん

講演会がありました。テーマは、新紙幣ではもちろんなく、高校の時の話、

大学に入って日銀に就職するまでの話。特に高校生

(3学年とも講演会を聞いていました。)

でどんな生活をしていましたか?という話が多かったです。

当時(福井さんが高校の時)、母校は、学年順位が下位でも京大に受かると言われていた

超進学校でした。

その時に、質問コーナーがあって事前に福井総裁に聞きたいことが募集されました。

トモるは、受験勉強ばかりで、世界経済には疎く、その当時のはやりだった

小論文、ディベートなどは苦手でした。

そのようなことが得意な友人が、こんな質問を書いていました。

「新札発行に伴う経済効果について教えてほしいです。」

トモるは、「どういうこと?」と友達に聞いた事があります。

2004年ごろは、まだ景気が回復基調?みたいな感じで新札発行が景気回復の起爆剤になる

という話を聞きました。

なぜなら紙幣が変わるということは、紙幣を扱う機械をすべて交換しないといけません。

レジ、自動販売機、発券機…その数は膨大です。

その交換で日本の経済が潤うという算段です。

フーンなるほどね。

納得した記憶があります。

それよりも、

福井さんはもともと理系特に物理が得意で、物理の先生になりたかったな

と言ってこと

また、とりあえずに就活の時に、日銀に行って給料いくらですか?と聞いたら

入らんと教えたらへんと言われたから日銀に入ったと言っていました。

出来る人はなんかすごいな。同じ高校出身とは思われへんわと

思っていました。

物理が得意な東大法学部って何なんすごいわと思ってました。

この辺で昔話は終わりにして、話を戻します。

1点目は、新札になると設備の入替が発生して新札特需が生まれるということです。

今回は新札特需が生まれるでしょう。しかし20年後はどうなんでしょうか?

紙幣というものが存在する価値があるのでしょうか?

ほとんどが電子上のやり取りで終わり、紙幣を使う場面が激減している。

そもそも、紙幣を使える場面はほとんどない。

そんな社会になっているのではないでしょうか?

現在、アメリカでは現金お断りの店が増えている報道があります。

それで益々、格差が広がっていくと懸念されています。

なぜなら、アメリカはクレジットカード社会、クレジットカードは、与信調査があって

持つモノと持たらずモノをはっきり分かれていきます。

QRコード決済でも、スマフォの所有が必須になってきます。

スマフォを扱えない人は取り残されていきます。

しかし、資本主義の世界では、規制をかけないとより儲かる方向に物事が進んでいきます。

そのため、アメリカでは、格差がでないように現金を扱うように規制をかけるということも

考えられているようです。

信用格差社会、すべてのお金の履歴はデータ化され、個々人が評価される、便利ですが

かなり怖い世界かもしれません。

知っている人はぞっとする世界かもしれませんが、

何も考えずに使う人には、便利で素晴らしい社会でしょう。

自分の頭で考える、常に実践したいものですね。

2点目は、福沢諭吉落選です。

前回は、福沢諭吉2選ということで、やっぱり三田会強しと思っていました。

三田会とは、慶応OBOG会で、日本の社会で絶対的なパワーを持っています。

三田会所属であれば、ビジネスがうまくいく、人脈がすごいです。

今回は、三選ならずでしたが、三田会の皆さんには情報が洩れていなかったのでしょうか?

それともさすがに3選は難しかったのでしょうか?

プロセスは、なぞに包まれたままですが、以前ほど三田会パワーが

効かなくなってきているのかもしれません。

そもそも大学が一緒ってそんな大切か?大学の仲間ってほとんど知らん奴やろ。

中学、高校の方が仲間って感じがします。

でも、出身大学で頭の良さを評価しますよね。

AOで入ったひと、前期で入ったひと、後期で入ったひと、推薦で入った人

それぞれ得意なことは違います。偏差値だけ見ると確実に後期で入った人が一番です。

けどそれが人間的に優れているかは別問題です。

試験しかできない人って本当にいますから。

なんか感想文になってしまいましたが、自分が子供ができたら、夏目漱石の1,000円札とか

父親に見せられた岩倉具視の500円札なみに驚かれるのかなと思います。

では、またブログで!